岩槻ぜんりょく接骨院では、肩こりに対して専門的な姿勢矯正・骨格・骨盤矯正を提供しています。

最新の技術と設備を駆使し、コリや痛みや不調の原因を根本から解消します。

このようなことでお困りの方はお気軽にご相談くださいね。

  • ・整体、整骨院、鍼灸、カイロプラクティック、マッサージでもすぐ元に戻ってしまう
  • ・病院、クリニック、整形外科、で診察を受けてもよくわからない
  • ・岩槻駅近くで気軽に姿勢矯正・骨盤矯正を受けたい
  • ・いつまでも健康な身体でいたい
  • ・肩こり・首コリ・背中・頭痛がつらい
  • ・全身の疲労やだるさが通常になってしまっている

このような方はぜひ一度岩槻ぜんりょく接骨院の肩こり施術を受けてみてくださいね。

デスクワークが原因の猫背

肩こりの最も一般的な原因の一つが「筋肉の緊張」と「姿勢の悪さ」です。デスクワークやスマートフォンの使用が増える中、長時間同じ姿勢を続けることにより、首や肩周りの筋肉が硬直し、血行不良を引き起こします。

特に、前かがみの姿勢を続けると、肩甲骨が開いた状態になり、筋肉が常に引っ張られている状態になってしまいます。この結果、肩の痛みや重だるさを感じるようになります。

自律神経と肩コリの関係

「ストレスと心理的な要因」も肩こりの原因として無視できません。ストレスを感じると、自律神経が乱れ、筋肉が緊張しやすくなります。

特に、仕事や日常生活のプレッシャーにより肩周りの筋肉が硬直することが多く、慢性的な肩こりの原因となります。

肩コリで辛そうな女性

肩周りの筋肉が弱くなると、姿勢を支えることが難しくなり、肩や首に余計な負担がかかります。

これが慢性的な肩こりの原因となりやすいです。ウォーキングやストレッチなどの軽い運動を習慣にすることで、筋力を維持し、肩こりを予防することができます。

寒さが原因の肩コリ

「血行不良と冷え」も肩こりを悪化させる原因の一つです。特に冬場や冷房の効いた室内に長時間いると、肩周りの血行が悪くなり、筋肉が冷えて硬くなります。

これにより、違和感や肩こり、痛みが強くなることがあります。
 

骨盤の歪み側面
胸の筋肉

肩の痛みの原因は、ほとんどが肩にはありません
ですから、肩だけをいくらマッサージしても一時的に楽になるかもしれませんが、根本的な解決にはなりません。
・姿勢(骨盤・背骨)の歪み
・上半身の前側(胸・鎖骨周囲)が縮こまる
・後ろ側(背筋)が伸ばされる

その結果、痛みが肩や背部(僧帽筋、肩甲挙筋、肩甲間)にくるのです。
根本的に肩こりを治すには、
骨盤・背骨の歪みを取り除き②前側の筋肉を緩め③後ろの筋肉を鍛える
これらが最も重要なのです。

肩コリで痛そうな女性

慢性的な肩こりでは、首から肩にかけての重だるさや鈍い痛みが持続することが多いです。特に、長時間同じ姿勢を続けた後や、デスクワークの後に症状が悪化しやすくなります。

肩や首を動かすと、ゴリゴリとした音がしたり、動かしにくさを感じることもあります。また、肩が重く感じるため、集中力が低下し、日常生活に支障をきたすこともあります。
 

帽状腱膜と頭痛の関係

「頭痛やめまいを伴う肩こり」は、首や肩の緊張が頭部に影響を及ぼすことによって生じます。特に、肩こりがひどくなると、首周りの血行が悪化し、周囲の神経を刺激し頭痛やめまいが起こることがあります。

また首の筋肉は、帽状腱膜という筋肉の膜に繋がり、そのまま頭を包み目の上の部分まで繋がっています。肩こりによって首や肩の筋肉が硬くなり肩こりになると、そのまま頭を締め付けてしまうことになるのです。
 

姿勢不良による肩こりの原因の筋肉

肩こりの特徴の1つとして「肩甲骨周辺のこわばり・コリ」を感じることがあります。肩甲骨が動かしづらくなり、背中の筋肉にも痛みが広がるのが特徴です。図を見てもわかるように、肩甲骨周囲の筋肉は首や肩につながっているものが多くあります。

肩甲骨が硬くなると、肩を回すときに引っかかるような感じがあり、動かすたびに痛みを感じることがあります。
 

首から腕の神経

肩こりや背中の痛みが進行すると、肩や腕、指先にまで痛み・しびれが出てくることがあります。

肩こりから首のこりによって、頸椎(けいつい)を通る神経を包み込んでいる神経膜が傷つき炎症をおこして、神経痛に至ってしまうのです。

その他にも、筋緊張性の頭痛、吐き気、めまい、眼精疲労、歯痛などを併発、または誘発することがあります。

肩こりは、たかがコリだと思って我慢すればするほど状態は悪くなり、治るまでにもお時間がかかる様になってしまいますでの、つらくなる前に早めの対処が必要です。

入浴でリラックスして肩こり予防

肩こりの原因の一つでもご紹介しましたが、冷えは血液循環を滞らせ、直接肩こりの原因となります。

蒸しタオルなどを患部にあてて温めてみたり、ゆっくりと入浴して体全体を温め、リラックスして疲れをとるのも大切です。温めることで筋肉の血行が促進され、血流がよくなり、肩こりの軽減が期待できます。

また、口から直接取り入れる食べ物や飲み物を冷たいものにしないというのも、冷え性を改善する重要なポイントです。
 

猫背と正しい姿勢の違い

肩こりを予防・改善するための基本は「正しい姿勢で立つ・座る」ことです。

デスクワークやスマートフォンの使用中に前かがみの姿勢を取らないように注意し、頭・肩・骨盤をまっすぐに保つ姿勢を心がけましょう。姿勢を見直すことで、肩や首への負担が軽減され、肩こりの改善に繋がります。

また、いくら正しい姿勢でも、同じ姿勢が長時間続けば血流は滞り肩こりになってしまいます。こまめに肩を回したり、首を動かしたり、立ち上がったり足を動かしたりして循環を保ちましょう。
 

肩コリが治った女性

「適度なストレッチとエクササイズ」は、肩こりの緩和に効果的です。肩周りの筋肉をほぐすために、肩を回すストレッチや肩甲骨を動かす運動を日常生活に取り入れると良いでしょう。

特に、首をゆっくりと回したり、肩甲骨を意識して上下に動かすストレッチは、筋肉の緊張を和らげ、血流を促進します。毎日少しずつ続けることが、肩こりの改善に役立ちます。

次章で具体的な方法をご紹介します!
 

家での肩こりケアで、まずアプローチしたほうがいいのは『肩甲骨』。

肩甲骨周りの筋肉をストレッチでほぐしてあげるのが肩こり改善のポイントです。
座った姿勢でどこでも簡単にできるストレッチをご紹介しますね!

肩甲骨回し体操
  1. ・両手を肩に軽くのせ、肘を胸の前に突き出す。
  2. ・肘を上→後ろ→下の順に大きく後ろ向きにまわす。
  3. ・5~10回くりかえす

1日3回行ってみてくださいね!
 

タオルを使った簡単なストレッチをご紹介します。

肩回しストレッチ
  1. タオルの両端を持ち、両腕を前に伸ばす
  2. ・腕を伸ばしたままで、ゆっくりと頭の上へタオルを持ち上げる
  3. ・そのまま背中側までタオルを持ったまま腕を回す
  4. ・前から後ろ、後ろから前へと5~10回ほど繰り返す

※勢いよく回さず、ゆっくりと回し、肩や背中の筋肉を刺激して肩甲骨を動かしていきましょう。辛い方はタオルの持つ幅を広めに持ちましょう!肩甲骨を寄せ合うように意識します。

1日2~3回くらい、行ってみてください
 

肩コリ予防ストレッチ
  1. ・安楽座や椅子に座り、タオルの両端を持ちます
  2. ・息を吸いながら両手を頭の上に伸ばします
  3. ・タオルはたるませないようにしましょう
  4. ・息を吐きながら、脇をしめるように肘を曲げていきます

肩甲骨をしっかりしめるイメージでやってみてください。

肩こり改善に効く3つのツボをご紹介いたします!

PC作業が多くて肩が辛くなったとき、長時間同じ姿勢を続けて肩が凝ってしまったとき、日々のお仕事や家事で肩がはってしまったときなど、是非お家でやってみて下さいね!

肩コリに効く合谷のツボ

・親指と人差し指の間にあるツボで、やや人差し指よりに位置します。
・親指の腹をツボにあて、人差し指と親指で手を挟み込み、3~5回ほどプッシュします。

・小指の付け根にあるツボです。
・手を握ったときにできる2本目のシワの先端にあります。
・指よりもヘアピンや爪楊枝などの道具を使ったほうが押しやすいかもしれません。
・3~5回ほど強めに押しましょう。

肩コリに効く手三里のツボ

・肘を曲げたときにできる横ジワの先端から、手に向かって指3本分くらい移動したところにあります。
・もう片方の親指を使って5秒ほど押したら離し、これを3~5回ほど繰り返してください。

-POINT-
ツボは強く押したからといって、効果が高まるわけではありません。
必要以上に刺激を与えると、筋肉に負担がかかって、痛くなることもあります。
1回あたりの刺激は5秒間を目安に行いましょう。

岩槻全力整骨院院長の久場川剛史

岩槻ぜんりょく接骨院では、肩こりに対して専門的な姿勢矯正・骨格・骨盤矯正を提供しています。

経験豊富なスタッフが、丁寧なカウンセリングを通じて個々の症状や状態を把握し、一人ひとりに最適な施術プランを提案します。

岩槻ぜんりょく接骨院は、根本的に肩こりを治すための、以下の3要素を全て行うことができます。
①骨盤・背骨の歪みを取り除き
②前側の筋肉を緩め
③後ろの筋肉を鍛える

最新の技術と設備を駆使し、コリや痛みや不調の原因を根本から解消します。

岩槻駅から徒歩3分の好立地で、通いやすさも抜群なのでおすすめです。

  • ・整体、整骨院、鍼灸、カイロプラクティック、マッサージでもすぐ元に戻ってしまう
  • ・病院、クリニック、整形外科、で診察を受けてもよくわからない
  • ・岩槻駅近くで気軽に姿勢矯正・骨盤矯正を受けたい
  • ・いつまでも健康な身体でいたい
  • ・肩こり・首コリ・背中・頭痛がつらい
  • ・全身の疲労やだるさが通常になってしまっている

このような方はぜひお気軽にご予約して、一度岩槻ぜんりょく接骨院の肩こり施術を受けてみてくださいね。

肩コリが治った岩槻女性の口コミ評判

肩こりと腰痛が良くなりました!

悩んでいた肩こりと腰痛が良くなりました!

骨盤矯正で、姿勢が良くなり体重もマイナス4キロ!!

これからも頑張ります(^o^)★!

岩槻区 女性

骨盤矯正の割引バナー
岩槻ぜんりょく接骨院への電話バナー

※「ホームページを見ました」とお伝えください

岩槻ぜんりょく接骨院の公式LINEからなら24時間いつでもご予約が可能です!

岩槻ぜんりょく接骨院公式LINE

〒339-0057 
さいたま市岩槻区本町3丁目3-2岩槻駅東口から徒歩4分

駐車場あり(無料)
岩槻本町第9駐車場(寿々家のお隣)かWATSU(ワッツ)の駐車場をご利用ください。
駐車券をお持ち頂ければ、治療時間分の料金をお支払いします。